マーブル石けん、またしても・・・
石けんの型出しの時に時間があったので、またマーブル石けんに挑戦しました。
12時間以上おいて、ちょうど良い硬さになった石けんの一部を別容器に取り、ココアを混ぜて、もとの石けん生地に混ぜます。混ぜすぎると全体的に茶色になってしまうけど、混ぜ方が足りないと前回のように、下だけ茶色になってしまう・・・今回は程よく混ぜたつもりですが・・・
出してみたら、写真の通り。白と茶色の割合が逆転!白地に茶色のマーブル模様を入れたかったのにぃ・・・(-.-;)
そういえば、この夏の下の娘(小5)の自由研究は「石けんのひみつ」。娘と石けんを作って、写真を パチパチ!いつも作っている手近なテーマだったので、楽勝(*^o^*)でも何ページも説明を書いた娘は、大変だったかな??
にほんブログ村←ランキング参加中!クリックしてね
| 固定リンク
「石鹸&アロマテラピー」カテゴリの記事
- ラベンダー石けん(2007.10.16)
- シナモン石けん(2006.12.14)
- 紙吹雪石けん(2006.10.04)
- マーブル石けん、またしても・・・(2006.09.15)
- リンス・化粧水(2006.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一度、作ってみたいんだけど。講習会開いてくれない?一度に何個ぐらい作れるのかしら?
投稿: クーパー | 2006年9月15日 (金) 18時59分
えぇ~♪。また講習会開くなら呼んで欲しいかも(勿論、空席があったら…)。使ってるけど、とってもいい感じです。今度はアロマを入れてみたいんだけど、一人で作るにはまだちょっと不安が…。
Leafちゃんは色々やっていて、子供に色んな事を教えられるでしょ。自由研究の材料にお母さんが普段やっていることを選べるからいいね。
投稿: マーヤ | 2006年9月15日 (金) 22時38分
★クーパーちゃん♪
石けん講習会、OKよ(*^o^*)
中学のバザーが終わる、10月の半ば以降なら大丈夫。他にもやりたい人が何人かいたから、声かけてみま~す。
でも、私が教えられるのは、基本のマルセイユ石けんだけよ(*´▽`*)ノ”
★マーヤちゃん♪
OKよん~(*゚v゚*)日程が決まったら連絡するね!
エッセンシャルオイルは、一般的に売られている5mlをほぼ全部使うと思うので、気に入った香りのオイルを持参してね(*^o^*)
投稿: Leaf | 2006年9月15日 (金) 23時01分
よろしく!!(^o^)用意するものも教えてくださいね。お料理の日程も10月半ば以降だったよね?また決まったら連絡しまーす。
投稿: クーパー | 2006年9月16日 (土) 06時32分
おいしそう・・・な石鹸(☆。☆)
ココアの匂いするの?
Leafちゃんとこの自由研究って素敵だね!!!
投稿: ちゃあこ | 2006年9月17日 (日) 16時52分
そうそう、図書館で石鹸の本いっぱい借りてきたんだけど、作る前に貸し出し期間終わっちゃった(; ̄- ̄;)
1人だとなかなか作れないねY(>_<、)Y
投稿: ちゃあこ | 2006年9月17日 (日) 16時53分
★ちゃあこちゃん♪
カセイソーダが強いから、これくらいの量ではココアの匂いはしないの~(*^o^*)
色はすごく着くんだけどね!
石けん、最初はひとりで作るの、大変だよね~
良かったら、又、一緒に作りましょ(*´▽`*)ノ”
投稿: Leaf | 2006年9月17日 (日) 22時57分
是非、お願いします。ちゃあこちゃんもセットで(*^。^*)。日程が合えば参加させてね。
投稿: マーヤ | 2006年9月20日 (水) 09時52分