中学校のバザーがありました。
4月からバザーの手作り品を作る役員で、少しづつ作品を作ってきたのですが・・・本当に売れるのかなぁ・・・たくさん売れ残ったらどうしよう・・・とちょっと心配(>w<)
3年生の母達の作品は、(上左から)トトロリース、ポンポンマスコット、クリスマスビーズストラップ、ポプリ、コサージュなどなど。
結果はまずまず・・トトロリースは始まって15分で完売でした\(⌒▽⌒)/ブログを見て、早めに買いに来てくれた方もいて、嬉しかった~♪こんなに売れるなら、もっと作れば良かったな。
ビーズ、ポンポンマスコットも好評。コサージュ、ポプリは最初売れ行きが悪かったのですが、値下げをしたら、だんだん売れていきました。
私は前半しか売り場にいられなかったのですが、最後にはほぼ完売したようです。良かった(*^▽^*)~
午後は市民ホールの小・中学校合唱発表会へ。次女の小学校の合唱部が出場しました。この発表会の為に特別に作られた合唱部で、9月末から毎日練習してきたのです。
次女は一番前の真中で一生懸命歌っていました(チビッコだから?)
次女の小学校は男の子もたくさん参加していて、各パートの声がひとつに調和していたし、強弱やメリハリがあって、歌詞の内容がよく表現されていました。とっても上手・・・(;_;)
保護者席がほとんどなく、自分の子供の合唱以外はほとんど見られないので、他の学校とは比較できませんが、一生懸命で、上手で感動しました。
今日、ちょっとハプニングが・・・
中学から市民ホールに向かう為帰ろうとしたら、私の靴がな~い!!私のカバンにのっていた靴が私の靴ではなかったのです。荷物は移動されたりしたので、誰かの荷物にまぎれたかも・・・と探したけれど見つからない!合唱の時間は迫るし・・どうしよう?
とりあえず長女の上履きを借りて、市民ホールへ行きました。その時は焦ってパニックになっていたけど、後でよく考えたら、もしかしたら私が最初に間違えた靴を自分のカバンの所に置いていたのかも・・・もしそうならスミマセンm(__)mペコ
靴・・出てくるといいなぁ~ひとつの事に夢中になると、他の事がおろそかになる私。反省です(-.-;)
にほんブログ村
最近のコメント