小さなおひなさま
これは義母の手作りの、ミニおひなさまです(*^o^*)
高さ10センチほどで、土台はかまぼこ板でできてるんですよ!
紙粘土で作られた、小さなおひなさま。写真ではちょっと分かりにくいのですが、細かく顔や着物が描かれていて、本当にかわいいんです(*^^*)
頂いたのはもうずいぶん前・・・結婚してすぐの頃だったような・・・
このおひなさまは、毎年、お正月が終わるとすぐ飾るのですが、ケースに入ったおひなさまの方は、クローゼットの奥深くにしまわれているので、いつもギリギリまで出さないんですよね~(>w<)
今年もまだ・・・・早く出さないと、あっという間に3月になってしまうワ~~( ̄∇ ̄|||)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は次女の、5年生最後の授業参観でした。
教科は道徳。命について、の授業です。
「どんな事があっても、お父さんお母さんより絶対早く死んではいけない!」と配布されたプリントを読む先生。
娘達には、命の大切さを教えてきたつもりだけど・・・・自分も、周りの人達も大切にできる大人に成長してほしいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高校野球(2008.08.03)
- クリスピークリームドーナツ(2008.05.25)
- 目黒川お花見オフ(2008.03.30)
- 銀座 ささもと(2008.02.17)
- バレンタインデーチョコ(2008.02.14)
「家族」カテゴリの記事
- 憧れのキャンパスへ(2010.02.27)
- 合格しました(*^_^*)(2010.02.22)
- クリスタルアイスリース(2008.11.05)
- 運動会(2008.09.15)
- ナイトサファリ(2008.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
可愛いですねぇ!(^^)
高さ10センチほどってことは、おひなさまは1~2センチくらい?
すごーく細かい作業……お義母さま、手先が器用でいらっしゃる!
もっとアップで拝見したいです。
投稿: Tompei | 2007年2月17日 (土) 00時05分
可愛いねー!!もっとアップで拝見したくなるくらい。うちは息子だからおひなさまには縁がなくって。
投稿: クーパー | 2007年2月17日 (土) 08時55分
★Tompeiさん♪
ご訪問ありがとうございます。
リクエストにお答えして、アップの写真も載せてみました。
携帯写真なので、なかなか綺麗に撮れませんが・・^^;
義母は、本当に器用な方で、鎌倉彫などもされるんですよ!
投稿: Leaf | 2007年2月17日 (土) 13時31分
★クーパーちゃん♪
お花の時も、実は飾り棚に置いてあったのですが、気づいたかしら?
記事の最後にアップの写真も追加しました(*^o^*)
我が家は逆に、鯉のぼりや兜に縁がないのよ~
5月が近くなったら、クーパー家に見に行くワ(*^^*)
投稿: Leaf | 2007年2月17日 (土) 13時36分
いやぁ、ホントにかわいい。飾るのにちょうど良いですね。ひとつひとつも細かくて色もきれい。
早く出さなくちゃ。長男のことでうだうだしてる間に桃の節句は近づいていたのね・・。
兜もこいのぼりも良かったら差し上げますヨ。
投稿: ARASHI | 2007年2月17日 (土) 14時35分
わぁ!かわいい!!
本当に手先の器用なお義母さまですね^^
もしかして、米粒にお顔も描けたりして??
我が家のお雛様もやっと今日出しました。
もううちの娘たち、見向きもしないの・・・カナシー
投稿: ぶんぶん | 2007年2月17日 (土) 15時07分
田坂10センチって事は、
お雛様一人は一センチくらいなのかな?
すごい細かい作業、器用ですね~
我が家は息子なのですが、
5月人形を最後に出したのは何年前だったかな(^^;
投稿: TOKIKO | 2007年2月17日 (土) 23時00分
★ARASHIちゃん♪
>長男のことでうだうだしてる間に桃の節句は近づいていたのね・・・
ホントよね~!
なんだか落ち着かないし・・・
おひなさまでも眺めて、癒されましょう~~ってまだケースのおひなさまは出してない私。
とても兜やこいのぼりの管理までできないワ~(〃▽〃)
投稿: Leaf | 2007年2月18日 (日) 16時25分
★ぶんぶんさん♪
>もしかして、米粒にお顔も描けたりして??
ホントに器用な方なので、もしかしたら出来るかも・・
子供が大きくなって、最近お会いする機会が減っているのですが、長女の受験が終わったら、久しぶりに遊びに行きたいです(*^^*)
我が家も、おひなさまを出して喜ぶのは次女のみ。
だんだん、見向きもされなくなるのね~( ̄∇ ̄|||)
投稿: Leaf | 2007年2月18日 (日) 16時32分
★TOKIKOさん♪
ピンポーン!
おひなさまは1センチくらいです(*^^*)
細かい作業ですよね~~
やっぱり子供が大きくなると、人形は出さなくなりますよね。
このおひなさまみたいに、ミニチュアにできれば、出すのもしまうのも楽なのになぁ・・・
投稿: Leaf | 2007年2月18日 (日) 16時38分
可愛いお雛様ですね~!
うちは男の子なので、お雛様には縁が無いんで見てると華やかな気分になれていいですね。
これがかまぼこの板で出来てるなんて、言われないとわからないですよ。
お義母さまの手作りなんてスゴイですね(^^)
命の大切さは子供たちにもちゃんと教えてあげなくちゃって思います。
投稿: じゅこ | 2007年2月18日 (日) 17時57分
★じゅこさん♪
小さいから場所をとらず、出すのもしまうのもラクチンなんです(*^o^*)
こんなに小さなおひなさまに、絵が描けるなんて、ほんとうに器用ですよね~
>命の大切さは子供たちにもちゃんと教えてあげなくちゃって思います
最近、イヤな事件が多いですものね~
考えさせられます。
投稿: Leaf | 2007年2月18日 (日) 21時24分