« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

お花見

070331_3 

ブログのお友達の方々のさくらの記事に誘われて、私もお花見に行ってきました。時間がなかったので、場所は近所の川原ですが。

天気もあいにくの曇り空。でも、桜はちょうど満開でとっても綺麗でした。雨が降ったら散ってしまうかもしれないし、お花見は急がなくちゃ、ね(*^o^*)

070331_4 070331_5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あまり綺麗な川ではないけれど、水に写る桜は、また一段と綺麗でした。

できれば9日後の入学式まで、少しでも咲いていてほしいけど・・・やっぱりムリかなぁ・・・(-.-;)

070331_6 次女にせがまれ、屋台で綿あめを買いました。そしておやつはこれ!花見だんごです(〃▽〃)

やっぱり我が家は花より団子なのね~(>w<)

| | コメント (12)

バッテリー

070330 映画「バッテリー」を見に行きました。

以前から、あさのあつこさんの原作本の大ファンで、家族みんなで読んでいたので、(次女はコミックで読んでました)映画も楽しみにしていたんです。

配役は概ね本のイメージにピッタリでした(*^o^*)特に青波と豪ちゃんが良かったワ~巧もちょっと線は細いけど、まあ合格。

主人公の母には共感できないのに、中学生が主役の話だと、つい親の視線で見てしまうんですよね~(>w<)男の子の母もいいワ~(≧∇≦)/

070330_2 ベランダのチューリップが咲きました。

いろいろな種類のチューリップの球根をバラで買って、プランターに植えたので、これが何と言う名前のチューリップか分からなくなってしまったのですが・・・^^;

花びらの数の多い大輪のチューリップ です。名前の分かる方は教えてくださいねm(__)m

もうひとつ、まだ緑の蕾のチューリップがあるのですが、それも花が咲くまでどんな花だったか分からないの(#^.^#)咲くのがとっても楽しみです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (2)

きのう(BlogPet)

きのう、北海道でレッスンがおしゃべりされた。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「若葉」が書きました。

| | コメント (0)

定期演奏会

070326 少し前のことになってしまいましたが、長女の中学校の音楽部の定期演奏会がありました。

卒業式が終わったあとも、この演奏会がある為、中学の制服を着て朝夕の部活に参加していた長女。秋に部活を一時引退してから4ヶ月、全く楽器に触っていなかったので、カンを取りもどすのが大変だったようです。

「威風堂々」「トゥーランドット」「ラデッキー」「パイレーツオブカリビアン」などの曲を次々とオーケストラ演奏する長女達。

最後はコンクールでも演奏した思い出いっぱいの曲、チャイコフスキーの「1812」でした。

オーケストラ部のある高校は少ないので、中学を卒業したら、もう弦楽器を演奏する機会がない子も多いんですよね~長女の友達も「私、もう一生バイオリンを弾かないかも・・・」と言っていたとか・・・

長女はなんとかオーケストラを続けられる高校に行く事になりましたが、だからといって希望の楽器になるとは限りません・・・もしかしたら、ヴィオラを弾くのはこの日が最後になるのかも・・

そんなことを思いながら、しみじみと演奏を聞きました。演奏会が終わると、本当に中学の制服ともお別れね・・・(;_;)

写真は後輩から送られた花束です。三年間お疲れ様!よく頑張ったね(*^o^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (2)

ディズニーシー

070324_16

  ディズニーシーに行きました。ランドの方へはよく行くのですが、シーに行くのはすご~く久しぶり です。

うわさのタワーオブテラーに乗りましたよ~!春休み最初の週末で、とても混んでいたのですが、開門ダッシュでなんとかファストパスをゲット!

絶叫系大好きな私・・・怖~いストーリーと急降下、急上昇のこのアトラクションはとても楽しめました。でも怖がりの次女と急降下がキライなポプラさんは二度と乗らない!ですって(-.-;)

070324_17 家族全員楽しめたのは、レイジングスピリッツです。360度ループコースターで、混んでいたのに2回も乗ったんですよ~(*^o^*)

途中少し雨に降られたり、強風の為、一部ショーの内容が縮小されたりしましたが、ファストパスを効率的に取って、なんとか乗りたいと思っていたアトラクションにはすべて乗れました(〃▽〃)♪

話題の「うきわまん」も食べましたよ♪形もかわいいけど、シューシーなエビまんで味もグッド!でも前回食べ損ねた大人気の「餃子ドッグ」は今回も買えませんでした・・・すごい行列で、すいてそうな閉園間際をねらったら、もう終わっていたの・・・(;_;)

070324_18 開園から閉園まで14時間・・・走り回って、全力で遊んだぁ~!という感じです。大満足だけと、もう足が痛くて痛くて・・・・(>w<)しばらく筋肉痛が続きそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

               

| | コメント (6)

ミスピーチヒメ

070322

ミニバラのミスピーチヒメです。

お花屋さんの前を通った時、あまりの可愛さに一目ぼれ!蕾もたくさんついているので、これからたくさんの花を咲かせてくれそうです。

「ミスピーチヒメ」なんて、可憐なバラにぴったりのネーミングですよね(*^o^*)

でも・・・数日前に買ったのに、まだ買った時のポットのまま。植え替えしてないんです。ブログも久々の更新になってしまいました。

確かに、ここ数日、出掛ける事が多く忙しかったのですが、それ以外に、いろいろな事が後回しになってしまったのには理由があるんです・・・

070322_1 宮部みゆきさんの「模倣犯」を読んでいました。友達からずいぶん前に借りて、なかなか読めずにいたのですが、読み始めたらもう止められなくて・・・・

家事も最小限しかせず、家族が話し掛けてきても上の空。ブログの更新もせず、寝る間も惜しんで読んでいました(>w<)

私、ミステリーを読み始めるといつもそうなんですよね~( ̄∇ ̄|||)  だから、この本が話題になっていた頃もなかなか読めずにいたんです。

本当は毎日少しずつ、優雅な読書をしたいのですが、夢中になるとどうしても読書中心になってしまって・・・だからミステリーが大好きなのに、長いものは怖くてなかなか読めないんですよね~(;-_-)

「模倣犯」はとても話題になったし、映画にもなったので、内容を知っている方が多いと思いますが、本当に面白かったです!最後犯人が自白してしまうのは、ちょっと・・・と思いましたが、ワクワクドキドキの楽しい時間を過ごせました(#^.^#)

| | コメント (7)

ツッパリ棒を使ったりと展示ので(BlogPet)

去年はLeafはバックが鏡で、展示していました
ツッパリ棒を使ったりと展示ので、展示しやすいのボックスは、大きい場所を工夫しなかった
と、Leafは考えてるはず。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「若葉」が書きました。

| | コメント (0)

フェイスなかまアート2007

070315_1  070315_2

070315_3 070315_4

明日からJR船橋駅前のフェイスビルで、「made in FUNABASHI フェイスなかまアート2007」が開催されます。

今年もフラワーサークルLeafの作品を展示させて頂く事になり、今日搬入に行ってきました。展示場所は3階のエスカレーターのそばです。去年より場所はいいかも・・・

4つの展示ボックスに、展示しました。写真上2つのボックスは、バックが白で高さが高く、照明も天井から当たるので、展示しやすいのですが、写真下2つのボックスはバックが鏡で、作品の裏が見えてしまうし、照明も低くて、どこに移動しても影ができてしまい、展示が難しかったです・・・(;-_-)

写真左下の左上が欠けているのは、バックの鏡に撮影した私が写ってしまい、カット!!まるで〇〇写真みたいになってしまったんですもの(@_@;) 

近くのボックスではトールペイントの先生とビーズの先生が作業をしていました。ツッパリ棒を使ったり、フックを使ったりと展示の仕方に工夫がいっぱい・・・すごいな~ステキな作品ばかりでした。

明日から27日までこの作品が展示されます。近くに行かれることがありましたら、良かったらご覧になってくださいねm(__)m

| | コメント (13)

両国はいつも電車で素通りするだけで(BlogPet)

小槌中は美味しかったですよね
ブログでの船橋屋(醤油が違うのかしら?)
それなりに美味しかった方々と実際になりました(写真右)
その場で小さな金色のひょうたんや菅原道真公をしました
夜は、有名なくず餅を食べてちょっと緊張しても初めて会った気がしたいはずだった(写真右)


両国はいつも電車で素通りするだけで、法恩寺を見学し、夜みんなで江戸検定組と、江戸東京博物館を見学
その後は江戸で種類とかを再現した後、ちゃんこ鍋をつつくオフしないみたい…


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「若葉」が書きました。

| | コメント (0)

四葉のクローバー

070312

四葉のクローバーを植えました。

入試の結果が出る直前に、お花やさんで見つけて、ついつい買ってしまったのですが、その後忙しくて、なかなか鉢に植えてあげることが出来ず・・・^^;今日やっと鉢植えしました(*^o^*)

四葉がたくさんあって、数えるだけでも楽しいの(〃▽〃)ひとつは高校無事進学でしょ!二つ目、三つ目は何かしら?まるで幸せの数を数えているようです。

            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

070312_1 「のだめカンタービレ」全17巻、一気に買いました(*^o^*)「受験が終わったらね~」と娘達と約束していたので・・・長女は寝る間も惜しんで、一気に読み終えたみたい^^;

他にも「受験が終わったら・・・」と約束していた事がたくさんあって、今、その実現に追われています。

DSを買って(お店になかなかなくて苦労しました)、新しい携帯を買って、コンタクトレンズを買って・・・・あとストレートパーマをかければ全て完了かな?

そんなに約束したかしら?と思うほどです~(>w<)まあ、今までいろいろ我慢してきたのだから、仕方ないですよね(*^^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (8)

卒業式

070310 昨日は長女の中学校の卒業式でした。

公立高校の結果発表から2日しか経っていず、バタバタしていて、全然実感が湧かないまま参加。

でも、在校生と卒業生が歌うアカペラの「蛍の光」や「仰げば尊し」はジーンときました。とても上手なんです!

そして最後に卒業生達が一番歌いたかった「旅立ちの日に」の合唱・・・歌ってこんなに人を感動させるものだったのね・・・(;_;)

長女の通っていた小学校は、私立に行く人以外、みな同じ公立の中学校に行くので、本当にみんながバラバラになるのは、今回が始めてです。

中学生達はみんな、始めての試練を乗り越え、輝いていました。青春だわ~(#^.^#)

それぞれ進路は違うけど、今というかけがえのない時を、精一杯生きてほしい!と思いました(〃▽〃)

写真はこの日のために手作りした、プリザーブドフラワーのコサージュです。でも・・・・

スーツを着てコサージュを付けて外に出たら、すご~い寒さ・・・結局コートを着て、潰れてしまうからコサージュははずして、卒業式に行ったのでした~( ̄∇ ̄|||)  

暖冬なのに、この日に限ってなぜ寒いの~!入学式にはきっと付けるワ~m(_ _"m)ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (13)

桜貝

070307

バラの桜貝が咲きました(*^o^*)

数日前の強風の時、細い茎に大きな蕾を付けて、風に大きく揺れていたので、折れてしまわないか心配していました。

でも、ついに薄ピンクの大きなかわいい花を咲かせてくれました(*^^*)いい香り~♪まるで今日の私の晴れやかな気持ちを代弁してくれているみたい・・・

今日は長女の第一志望の高校の合格発表だったんです。合格しましたPAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

実力より少し背伸びをした挑戦だったので、とても心配していたのですが・・・本当に良かった・・・・長女が最後まであきらめずに頑張った結果ですね。

070307_3 上は数日前に作った、合格祈願オムレツです。

ちゃんと五角形にしたんですよ~ご利益あったかしら?

下は今回の入試前に、長女が食べたハイレルモン。

入試期間に何箱も食べたけど、ニッコリマークのハイレルモンが出たのは初めてでした。合格を暗示してたのかも?

                            070307_6                                  

  これで本当に受験は終わりです。もらってきた書類を見ると、手続きや制服の準備など、忙しくなりそうですが、結果が出るまでの胸が苦しくなる感じはもう経験しなくていいのね~

まだ実感はないのですが・・・本当に嬉しいです(〃▽〃)

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (18)

きょう若葉が栽培しなかった(BlogPet)

きょう若葉が栽培しなかった?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「若葉」が書きました。

| | コメント (0)

しいたけ収穫

070305 先日、かわいい芽を出したしいたけ。(写真はコチラ

大きくしてから食べよう~(*^^*)と、成長を待っていましたが、こんなに大きくなりました(〃▽〃)♪

ちょっと傘の下がフリルのようになってきて、これがしいたけ?という感じになってしまった~( ̄∇ ̄|||)  ちょっとあやしいきのこのようでもあります・・

070305_3 070305_4

とりあえず大きい方を収穫しました。次女の手よりも大きいでしょ!

大きい上に厚みもすごいんです。

4等分して、てんぷらにしました。恐る恐る食べてみると・・・・肉厚でジューシーで美味しい!!やっぱり自家製はいいワ~\(⌒▽⌒)/

もうひとつのしいたけも、もう少し育てて、大きくしてから収穫しよっと!今度はバター焼きかしら?

| | コメント (6)

さくら餅

070303

今日はひな祭り。さくら餅を作りました。

もち粉、砂糖、水を混ぜホットプレートで焼きます。ほのかなピンク色にしたくて、食紅を少し混ぜたのですが、入れすぎたのかちょっと鮮やかなピンクになり過ぎちゃった。焼いている時は、まるでピンクの舌がいっぱい並んでいるみたいだったの~(>w<)

丸めたこしあんを、この皮で巻き、塩漬けの桜葉をさらに巻いて完成\(⌒▽⌒)/桜の葉で巻いたら、鮮やかピンクも目立たなくなり、ちゃ~んとさくら餅らしくなりましたよ(*^o^*)

070303_1 夜は家族が揃わなそうだったので、昼食をひな祭りランチにしました。

ひし形に抜いた、押し寿司とはまぐりのお吸い物、菜の花のからしマヨネーズ和えです。

押し寿司のひし形は牛乳パックを型にして作ったんですよV(*'-^*)間に海苔をはさみ、上にでんぶ、錦糸玉子、いくらをのせました。

070303_3 はまぐりは、一対の貝殻が他の貝殻とは合わないことから、夫婦の固い絆にたとえられるとか・・・

はまぐりのお吸い物には「将来よき伴侶に恵まれますように」という願いがこめられているそうです。

まあ、きれいに盛り付けて、願いを込めても食べるのは一瞬ですが・・・

数日前に出したばかりのお雛様。もう明日にはしまわないといけませんね!

| | コメント (5)

終了!!

070301

アップルケーキを焼きました。一ヶ月半ぶりです。(前回はコチラ

今回は25センチのちょっと大きいケーキ。紅玉はなかったので、フジを3コ使いました(*^o^*)

リンゴを煮たシロップがたっぷり生地にしみこんで、しっとり・・・(〃▽〃)焼きたてが美味しくて、大きいのに2切れも、ペロっ食べちゃっいました♪だから痩せられないんですよね~

ケーキはお疲れ様~の気持ちを込めて、長女に作ったんです。

今日の面接で、公立高校の一般入試が終了しました。年が明けてからの2ヶ月。本当に長かったワ~(@_@;)

大きなプレッシャーの中、最後まで目標を見失うことなく頑張った娘を、誉めてあげたい気持ちでいっぱいです。

結果が出るまで、まだしばらくかかり落ち着きませんが・・・・とにかく受験終了!!

長女はさっそく本を買いに出かけ、今は妹のゲームを熱心にやっています。リビングにずっといる長女を見るのも久しぶりです。

本当にお疲れ様!しばらくゆっくりしてね~^^

| | コメント (8)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »