« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

フラワーカクテル

Photo_3 トールペイント作品「フラワーのカクテル」(デザイン:越川えり子先生)が完成しましたPAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

  • 同色の濃淡で描く作品なのですが、その加減が難しいんですよね~ 先生の見本よりちょっと濃くなってしまいましたが、家で私の作品だけ見ていれば、「なかなかイイワ~」と自画自賛(*^o^*)
  • 家の中で一番ゆっくり眺められる場所に飾りましたよ~ ( ̄∇ ̄*)ゞ
  • ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo 連休中、娘達に手伝ってもらって、クリスマスツリーを飾りました。

本当はクリスマスアレンジメントのレッスンの前に飾りたかったのですが、箪笥の上にしまってあるツリーを出すのは一人ではちょっと難しいんですよね~^^;

狭いリビンングに巨大なツリーを飾るので、なんだかリビングが狭くなってしまうけど、やっぱりツリーがないとクリスマス気分が盛り上がらないのよ。

飾り終えると、さっそく部屋を暗くして点灯式です( ̄m ̄*) キレイ・・・と思いつつ今年もあとわずかなのね~と思う私でした。

| | コメント (2)

赤いバラのキャンドルアレンジ

Photo

近くの小学校のPTA役員の方から声を掛けて頂き、小学生の母達対象のプリザーブドフラワーアレンジメント講習会を開きました。

作って頂いたのは、写真の「赤いバラのキャンドルアレンジ」です。

30人以上の方に一度に講習する、という事で、スムースにいくかちょっと心配したのですが、皆さん、とても作業が手早く、予定通りの時間で作品を仕上られていました(*^o^*)

口では説明しにくいところは、それぞれのテーブルを回って実演したのですが、回る順番が遅くなってしまうテーブルもあり、生徒さんは優秀なのに、私がアタフタして皆さんの作業を遅らせてしまったかも・・・(・・;)?

まあ、とにかく無事に終える事が出来て一安心!!やっぱりちょっと緊張してたのよね~

・・・・・・・・・・・・・・・・

Always_3 先日、代休の次女と「ALWAYS続三丁目の夕日」を見ました。

前作同様、笑って泣いて・・・素敵な映画でした(*^o^*)

登場人物がみんな素敵ですが、やっぱり健気な淳之介君が可愛いかったなぁ・・・

鈴木家に預けられた美加ちゃんが、ローラーのついた洗濯機で洗濯物を絞るシーンがあるのですが、私が小さい頃、我が家にもその洗濯機があって、弟と絞る順番を争った事を思い出し、なんだか懐かしい気持ちになりました(*^_^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (7)

お正月リース

Photo

クリスマスもまだなのに、もう?という感じですが・・・フラワーサークルLeaf☆11月のアレンジメント、お正月リースです。(¥3,500)

しめ縄のリースに造花の椿やしだれ松などをアレンジし、凧や追羽根などのピックをつけました(*^o^*)

材料確保に時間がかかり、レッスンの前日に見本が完成したのですが、その後いろいろ忙しくバタバタしているうちにすっかりアップが遅くなってしまいました。

レッスンに来られる方に、事前にアレンジや値段を公開する目的もあってブログに写真を載せているのに、これじゃ遅すぎダワ~もう、レッスンの半分以上は終わってしまっているんですもの~(;´д` )

久しぶりのお正月のアレンジメントはなかなか好評でした。

「お飾り」と思うと飾る期間は限られるけど、これはお「正月のアレンジメント」なので、クリスマスが終わったらすぐ出して、鏡開きくらいまで飾って頂けたら、と思います。造花なので、期間が終わったらしまって、また来年飾って下さいねV(*'-^*)B

・・・・・・・・・・・・・・

次女の小学校が、市内の小中学校の合唱発表会に出場しました。

6年生の有志50名程が、二ヶ月ほど前に結成した臨時の合唱部。短期間の練習でしたが、この期間は朝練、昼練、夕練・・・と熱心に練習していました。

ちょっと変った曲で、次女が1人で歌っているのを聞いた時は「変な歌・・・」と思っていたのですが、本番、全員で歌たったその合唱はすばらしく、私はなんだかとっても感動してしまいました。

子供達のパワーってすごいなぁ・・・指導して頂いた先生にも感謝!!です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (8)

完成するつもりだった(BlogPet)

きょう若葉は、完成するつもりだった?
それできょうは、けん化率オフした?

*このエントリは、ブログペットの「若葉」が書きました。

| | コメント (0)

カーネーションハーフムーン

Photo

フラワーサークルLeaf☆11月のレッスン見本、カーネションハーフムーンが完成しましたPAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★(\3800)

中心に赤いプリザーブドフラワーのカーネーションをつけ、回りにアレンジした葉を三日月型にしました。

3年程前のリバイバルですが、今回はユーカリの葉を増やし、一回り大きく、より三日月型に近いアレンジにしてみました。

ベルが3つ付いていて、ドアにかけると開閉のたびにかわいいベルの音がしますよ(〃▽〃)♪

色合いやベルが付いている感じからクリスマスアレンジとしていますが、我が家では1年中飾っていましたよ!色落ちが少なく長く飾って頂けるアレンジです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_2 今日は次女の誕生日

チョコ大好きの次女のために、濃厚なチョコレートケーキを作りました。

生クリームとココアたっぷりの生地を焼いて、ココアを混ぜてホイップした生クリーム、やチョコスプレーでデコレーションしました(*^▽^*)~

12本ろうそくを立てると、ケーキはもうろうそくだらけ・・・年の数だけろうそくを立てるのも、そろそろ限界かな?

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (6)

ブルースノウリース

Photo_2

フラワーサークルLeaf11月のレッスン見本、「ブルースノウリース」が完成しましたPAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★(\3950)

小枝を重ね合わせた形のリースにブルーのプリザーブドフラワーのバラや白、グレーの花々をアレンジしたリースです。雪の結晶をイメージして作ってみました。

クリスマスも近いのでクリスタルの天使もつけましたよV(*'-^*)B右上にいるのですが・・・分かるかなぁ・・・??

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次女の小学校の合唱祭がありました。

自分の子供が1.2年生の頃は「結構しっかりしてきたワ~」などと思っていたのですが、娘が6年生となった今、低学年の合唱を聞くと、ひたすら幼くてカワイイ~~(〃▽〃)♪

下の娘が小学校を卒業したら、小さな子供を見る機会は激減するのね・・・・(;_;)

次女のクラスはトリで、最終学年に相応しいしっかりとした合唱でした。次女は全体合唱とクラスの合唱の伴奏でしたが、なんとか無事弾けて一安心です^^;

次にこの体育館に来るのは卒業式かな?と思うと、ちょっと淋しい気持ちになりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (8)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »