バレンタインデーチョコ
長女がバレンタインデーに友達とチョコレート交換をする、という事で、連休からチョコレートのお菓子作りを始めました。クラスと部活の友達合わせて、30人分近く・・・・友チョコ作りも大変です^^;
生チョコやチョコレートケーキ、くるみ入りチョコなどを作り、セットにしてラッピングしました。
私もお菓子作りやラッピングが大好きなので、ついつい全面的にお手伝いです(≧∇≦)/
これだけの人数でお菓子交換をしたので、長女が今日、持ち帰ってきたお菓子もすごい数です。クッキー、カップケーキ、マドレーヌなどなど種類も多彩。
みんな1人で作っているのかなぁ??やっぱりどこの母の大変だったのかしら?中には60人分くらいのお菓子を作ってきた友達もいたそうです。
なんだかとっても楽しそうですよね~私の学生時代も「友チョコ」したかったワ~(*^o^*)
でも長女が作ったたくさんの友チョコの中には、本命チョコはなかった様子・・・いつか本命チョコを作る時は、母に隠れてコソコソ作るのかしら?それもちょっと楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
少し前の話ですが、日本橋へトールペイント展を見に行きました。
久しぶりにトールペイントの展示会に行ったのですが、作風が以前と変わっている先生がいたり、樹脂粘土や印鑑と組み合わせた作品があったりと、とても興味深かったです。
個人的には津田先生の、楽器と花のデザインがとても気に入りました。いつかこんな作品も描いてみたいなぁ・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高校野球(2008.08.03)
- クリスピークリームドーナツ(2008.05.25)
- 目黒川お花見オフ(2008.03.30)
- 銀座 ささもと(2008.02.17)
- バレンタインデーチョコ(2008.02.14)
「家族」カテゴリの記事
- 憧れのキャンパスへ(2010.02.27)
- 合格しました(*^_^*)(2010.02.22)
- クリスタルアイスリース(2008.11.05)
- 運動会(2008.09.15)
- ナイトサファリ(2008.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
娘さんのいるお宅のお母さんは皆さん、マメですよね~。尊敬します!
と、かくいう私も独身の頃は手作りしたものでした。
今は買って食べるの専門です。ふふふ( ̄∇ ̄)
毎年ロイズで買うんですが、今年はルタオで買ってみましたvv
昨日はシャンパンを練りこんだチョコを主人と食し、今晩は焼いたのではなくて蒸して作ったチョコケーキとかいうのを食します♪
なので、夕飯は軽めに…
何つくろうかな??(。_゜)
投稿: お玉 | 2008年2月15日 (金) 15時45分
ルタオ(ひっくりかえすと小樽)にロイズ、北の国からですねぇ。ってコメントに反応しているのも困りものですが、友チョコで交換なんていうのがあるんですか。ラッピングでより素敵に見えたり可愛く見えたりというのは確かにありますよね。かろうじて義理チョコ二つ家にお土産で持ってきた昨日でした。
投稿: 惑 | 2008年2月15日 (金) 23時17分
★お玉さん♪
コメントありがとうございます。
>娘さんのいるお宅のお母さんは皆さん、マメですよね~。
娘がマメなら母が手伝う必要なんてないと思うのですが・・^^;
育て方を間違えたかも??ついつい手を出してしまうんですよね~
>今年はルタオで買ってみましたvv
美味しそうですね~
今度探してみようかな(*^o^*)
投稿: Leaf | 2008年2月16日 (土) 23時45分
★惑さん♪
コメントありがとうございます。
>ルタオ(ひっくりかえすと小樽)えっ」??名前はそこからきてるんですか??
北海道はやっぱり美味しいものの宝庫ですね(*^o^*)
義理チョコでも友チョコでも、なんだかちょっと嬉しいですよね。
惑さんにチョコをあげた方は、ホワイトデーも期待できそうですね~(≧∇≦)/
投稿: Leaf | 2008年2月16日 (土) 23時51分