交流演奏会
プレゼント用に、オレンジとグリーンのプリザーブドフラワーでアレンジメントを作りました。夏らしくて涼しげなアレンジを、と思って作ったのですが・・・どうでしょう?
アレンジメントを作るのは大好きですが、贈り物、と思うとますますワクワクした気持になります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長女の高校のオーケストラ部と、ドイツのユースオーケストラの交流演奏会へ行きました。
ドイツ人の方々は4日間、高校生の家にホームステイし、一緒に高校で練習しました。
我が家は残念ながら、狭くてホームステイを受け入れる事は出来ませんでしたが、長女達は片言の英語で会話し、一緒に演奏して、とてもは貴重な経験をしたようです。
演奏会は長女の高校の演奏、ユースオーケストラの演奏、合同演奏の三部構成。
ユースオーケストラのソロがたくさんある演奏は聞き応充分でしたよ~
そして三部、ユースオーケストラ、と長女の高校、総勢160名の合同演奏は迫力満点本当に素晴らしい演奏でした
この演奏会の後、3年生は引退です。大好きな先輩の引退・・・きっと淋しいだろうなぁ・・・
今日、ドイツの方々を送り出した後、長女達は最後の打ち上げだそうですよ~
| 固定リンク
「フラワーアレンジメント」カテゴリの記事
- 白いバラのハートアレンジ(2015.01.23)
- 赤いバラの鳥かごアレンジ(2015.01.22)
- フリルチューリップリース(2015.01.21)
- フラックグラスの自立リース(2015.01.20)
- ローズポットアレンジ(2015.01.16)
「家族」カテゴリの記事
- 憧れのキャンパスへ(2010.02.27)
- 合格しました(*^_^*)(2010.02.22)
- クリスタルアイスリース(2008.11.05)
- 運動会(2008.09.15)
- ナイトサファリ(2008.08.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
英語ってなに?
投稿: BlogPetの若葉 | 2008年8月 2日 (土) 12時43分
残暑お見舞い申し上げます。
秋のアレンジの画像がUPになっていて、ああこっちのもイイナ~~なんて迷っていたら8月になっちまいました。
この間従妹の娘のバレエの発表会があって、ホントに本格的で感動しました。彼女は小1からやっていて中1の今年、初めてソロで踊っていました。花束に何かお菓子でも、と考えていたんだけれど8月生まれの彼女のために、前回作った貝殻のリースもプレゼントしました、とっても喜んでくれたのよ!!ありがとね♪Leafさん!!
投稿: クロ | 2008年8月 8日 (金) 19時18分
★クロさん♪
コメントありがとうございます。
毎日本当に暑いですよね~
でも8月になると、夏休みもあっという間に終わってしまうんですよね~
従妹の娘さん、ソロで踊るなんてスゴイですね~
貝殻のリース、喜んで頂けてよかったです(*^o^*)
なんだか私もとっても嬉しいです
投稿: Leaf | 2008年8月 9日 (土) 01時24分