« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

かけがえのない日々の反省

090618_164534_2 5・6月のレッスンが昨日で終了しました。

今回、一番人気があったのは、このピンクのバラのミラーアレンジ。

レッスンが終わるまでは間違ってぶつかったり しないよう、少し高い位置に飾っていたのですが、昨日玄関に掛け替えました。

この鏡、ちょうど顔がうつるくらいの大きさで、まるでバラのティアラをかぶっているようにうつるんですよ(*^^)v

出かける前に顔をうつして微笑めば、お姫様気分で出かけられるかも・・・(言いすぎ??)

昨日レッスンにいらした方で、最近お体を壊して、入院された方がいました。もうすっかり元気そうで安心したのですが、その方が、「入院してみて夫の大切さをしみじみと感じた」とおっしゃっていました。

子供は近い将来独立してしまうけど、まだまだ長い人生を共に過ごすはずの夫。ついつい何年も子供に夢中になって、一緒に過ごす事のかけがえのなさを忘れてしまいがちですが、反省させられました。

一番大切な人のはずなのに、素直に感謝や謝罪が伝えられなかったり、尊敬できるところをたくさん知っているのに、不満ばかり言ってしまったり・・・いや~イケナイ、イケナイ・・・

その方は退院後、ご主人とルーブル美術館展に行ったそうです。いつもなら友達を誘うけど、ご主人との時間を大切にする為には、まずは二人で出かけねばと。二人でいても話題が無い、と思っていたけど、一緒に出かける機会が増えると、少しづつ話題も増えるんですよ、とおっしゃっていました。

休みの日も、娘達のことが気になって、なかなか二人で出かけたりできない我が家ですが、ちょっと子離れして二人で出かけたいって言おうかな?と思い手帳を開いた私ですが・・・・・週末、空いてる日がほとんど無い

| | コメント (2)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »