青いバラのフラワーブック
フラワーサークルLeaf☆9.10月レッスン作品見本、青いバラのフラワーブックが完成しました。(レッスン料、花材代込¥3400)
鮮やかなグランブルーのプリザーブドフラワーのバラと、ソーダブルーのアジサイや葉を洋書の中に詰め込んだようなアレンジです。
洋書を開くとシックなフラワーアレンジメント・・・・ちょっと遊び心を刺激されるアレンジになりました。表紙を開き気味にして立てて飾るのが、オススメかな?
プレゼントにしても、喜ばれそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
九月も半ばだというのに、まだまだ暑いですね~
昨日の土曜日、二女の中学の運動会がありました。
晴れたのはいいのですが、日差しに恵まれ過ぎで、見ている私達は暑くて暑くて・・・二女の出番以外はすぐに日陰に避難していました。
でもやっている中学生はそうはいきません。炎天下の応援席に座っているだけでも辛そうです。
二女は真っ赤日焼けして帰ってきましたが、「耳が痛い」と言うので見てみると、ナント右耳が水膨れになるほど日焼けしていたんです。い、痛そう・・・・一晩、保冷材で冷やしていました。
日頃は髪を下ろしているのに、昨日は結んでいたので、日差しに慣れていない耳の被害が大きかったんですかね~
まあ、ひどい日焼けはしたものの、二女の黄色チームは優勝し(二女が貢献した、とは言えませんが)、中学校最後の運動会は思い出深いものになったようです。
| 固定リンク
「フラワーアレンジメント」カテゴリの記事
- 白いバラのハートアレンジ(2015.01.23)
- 赤いバラの鳥かごアレンジ(2015.01.22)
- フリルチューリップリース(2015.01.21)
- フラックグラスの自立リース(2015.01.20)
- ローズポットアレンジ(2015.01.16)
「☆フラワーサークルLeaf☆フラワーアレンジメント教室」カテゴリの記事
- 白いバラのハートアレンジ(2015.01.23)
- 赤いバラの鳥かごアレンジ(2015.01.22)
- フリルチューリップリース(2015.01.21)
- フラックグラスの自立リース(2015.01.20)
- ローズポットアレンジ(2015.01.16)
「花」カテゴリの記事
- 白いバラのハートアレンジ(2015.01.23)
- 赤いバラの鳥かごアレンジ(2015.01.22)
- フリルチューリップリース(2015.01.21)
- フラックグラスの自立リース(2015.01.20)
- ローズポットアレンジ(2015.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新学期早々、体育祭があるんですね。練習もあんまり出来なかったでしょうね。
お嬢さん、日焼け止めは塗りませんでしたか?
塗っても耳までは気づかないですよね~。
でも、優勝おめでとうございます!!
そうそう、またお江戸オフのお誘いをしています。
覗いてみてくださいね!
投稿: ぶんぶん | 2010年9月12日 (日) 19時05分
ぶんぶんさん♪
コメントありがとうございます!
二期制の次女の中学は9月末に期末試験があるので、この時期が運動会になってしまうようです。
慌ただしいですよね〜!まだ暑いし…
日焼け止めは塗っていましたが、やはり耳は盲点でしたね〜
いつもお江戸オフの連絡ありがとうございます。夜から参加させて頂きますね(*^o^*)
投稿: Leaf | 2010年9月12日 (日) 21時42分
我が子も、小学校時代に耳たぶが被害に遭いました。
…まあ、火ぶくれまでは行かないですが…
宿泊学習だったかな?
それ以来、夏の初めや耳を出すような時には耳たぶも忘れずに日焼け止め塗ってますが…
頭のてっぺんは防ぎようがなく
次女ちゃまは大丈夫でしたか?
投稿: ゆれい | 2010年9月14日 (火) 17時58分
★ゆれいさん♪
コメントありがとうございます。
ゆれいさんのお嬢さんもそうでしたか。
耳は盲点ですよね〜
次女の耳は皮がパリパリになり、今剥けているところです(;゚Д゚)
これからは耳に日焼け止めを塗るのを忘れないと思いますよ〜
投稿: Leaf | 2010年9月14日 (火) 19時54分