« 2012年5月 | トップページ | 2013年1月 »

薄紫バラとペッパーベリーのツウィッグリース

Photo

フラワーサークルLeaf☆9.10月のレッスン作品、薄紫バラとペッパーベリーのツウィッグリースです。(レッスン料、花材代込¥3950)

小枝を繋ぎ合せて作られたツウィッグリースに、ラベンダー色のプリザーブドフラワーのバラとグリーンのペッパーベリー、チバス、ニゲラなどをアレンジした作品です。

リースだけでも、とてもボリュームがあるので、アレンジした作品は、存在感がありますよ

秋をイメージしたナチュラルな色合いのリースになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エーゲ海クルーズの写真をパソコンに落そうとすると、「SDカードが正常ではありません」と出てしまいました。

とんでもない量の写真を撮ったので、SDカードの容量をオーバーしたのか?と思い、不要な写真を数枚消すと、突然デジカメの液晶画面が真っ暗になり、写真を見る事が出来なくなってしまいました。

慌てて購入店に持参すると、SDカードの破損で、復旧に二万円かかる、との事でした。でも復旧できる保証はなく、その時はお金はいらないとか・・・

二万円!?と思いましたが、貴重な思い出を諦める事はできず、依頼する事に。

3日後、一部データーが復旧出来たと連絡があり、確認に行ったのですが、復旧できたデーターはすでにパソコンに取り込んでいるエーゲ海以前の写真のみでした・・・ショック!!

1か月くらいかかって良ければ再度、復旧を試みてくれるというので、またお願いしましたが、ちょっと凹んでます

パソコンに落とした写真を、まめにSDカードから消したりするケアをなにもしていなかった私が悪いのですが、データーの情報って何だか儚いわ・・・・・

にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (0)

紫バラのガラスの靴アレンジ

Photo


フラワーサークルLeaf☆9・10月レッスン作品、紫バラのガラスの靴アレンジです。(レッスン料、花材代込¥2800)

クリアブラックのガラスのハイヒールのベースに、ライラック色や白のプリザーブドフラワーのバラやフェザー、ハートピック、パールなどをアレンジした作品です。

靴のアレンジは、なぜか心がワクワクしますよね~

ガラスの靴のアレンジは、シンデレラ気分にさせてくれる宝物。次女が一番大好きな作品です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エーゲ海クルーズはベニス港から出港しました。

出港前夜、イタリアのマルコポーロ空港に到着し、翌日、出港手続きをして乗船、船内で説明会、避難訓練を受けます。

それじゃなくても英語が聞き取れないのに、イタリア語訛りの巻き舌英語を聞きとるのは至難の技!

何度も聞き返してたら、搭乗係の女性はちょっと苛立って、ますます早口になり大変でした

でも夕焼けのベネチアの街を、運河から見ながら出港するのは感動的でしたよ~

対岸にサンマルコ寺院や美しい街並みを見ながら、しみじみ来て良かった、と思いました。

にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (2)

ワイヤー音符アレンジ

Photo_2


フラワーサークルLeaf☆9・10月のレッスン作品、ワイヤー音符アレンジです。(花材料、レッスン料込\3950)

白いワイヤーの五線譜、ト音記号、連符、立体音符を組み合わせ、音符部分に3色のプリザーブドフラワーのバラを、五線譜、ト音記号部分にプチフラワーやレースフラワーをアレンジした作品です。

プチフラワーをつけていくところが楽しくて、とても可愛らしい作品になりましたよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

忙しくて作品のアップがとても遅くなってしまいました。レッスンは先月に終わっています。

実は先月は、エーゲ海クルーズに出掛けていました。11日間のクルーズに行く為、レッスンや仕事の予定をその前後に詰めこんだので、過密スケジュールになってしまったんです。

先着80人の団体でクルーズに行くお話を頂いて、日程が発表になり、何とか仕事の調整が出来る!と思った瞬間、申し込んでしまいました。

家族と離れての単身参加。後から考えればいろいろ心配もあったのですが、考える前に申し込んでしまったんですよね~

でもいろいろ考えていたらとても行けなかったので、思い切って申し込んで良かったです。

エーゲ海クルーズはとってもすばらしかったですよ~

その話は次の作品アップの時に!


| | コメント (4)

« 2012年5月 | トップページ | 2013年1月 »