白いバラのハートアレンジ

Photo_5
フラワーサークルLeaf1.2月のレッスン作品見本、白いバラのハートアレンジです(レッスン料、花材代込3800円)

プリザーブドフラワーの白いバラ4輪の花びらをバラバラにして、張り合わせて、大きなバラにしてみました。シサルのハートベースの中は大輪の白いバラ・・・豪華な壁掛けアレンジになりましたよ(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015117_22015117_3

先日、十数年ぶりに東京タワーに登りました。階段で登ると写真のような証明書をくれるんですよ(*^_^*)600段で10分ほどで登れます。

ここはピラミッドと同じ高さ・・・などの表記もあって意外と楽しいですよ!展望台から見た夕焼けもきれいでした。

にほんブログ村 花ブログへ


| | コメント (0)

赤いバラの鳥かごアレンジ

Photo_4
フラワーサークルLeaf1.2月のレッスン作品見本、赤いバラの鳥かごアレンジです(レッスン料、花材代込3950円)

アンティークな鳥かごの中にプリザーブドフラワーの赤いバラやベリーなどをアレンジした作品です。上下2段にアレンジされているので、鳥かごの中はお花でいっぱいですね(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2015117


先日、箱根の明神ケ岳を縦走しました。

空は真っ青!正面に見える富士山が本当に奇麗でした。

| | コメント (0)

フリルチューリップリース

Photo_3
フラワーサークルLeaf1.2月レッスン作品見本、フリルチューリップアレンジです。(レッスン料、花材代込3950円)

アートフラワーのフリルチューリップを小さめのリースにつけて、流れるようなシルエットのアレンジメントにしました。

まだまだ寒いけど、もう少しでチューリップの咲く季節。ひと足早く、お部屋が春の雰囲気になりましたよ!(^^)!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20151162015116_2今年の千葉ベイエリアおうちサロンマップです。

フラワーサークルLeafも載っていますよ(*^_^*)

これを見て、このブログを訪れて下さるかたがいらっしゃるかな?

プロフィール欄からメールができますので、興味のある方はご連絡くださいね!









| | コメント (0)

フラックグラスの自立リース

PhotoフラワーサークルLeaf1.2月のレッスン作品見本、フラックグラスの自立リースです。(レッスン料、花材代込3900円)

フラックグラスを丸めて自立するようにリースを作り、オレンジがかったピンク2色のプリザーブドフラワーのバラや花々をアレンジした作品です。直径17センチほどのお花いっぱいのアレンジメントになりました(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、おうちサロンマップに掲載されている先生方のランチ交流会がありました。

パンやカラー、アクセサリー、飾り巻き寿司などなど、さまざまな教室があるんですね~!自宅でエステやネイルのサロンを開いている方もたくさんいらっしゃいました。

まだ6カ月の赤ちゃんを連れていらっしゃる方もいて、びっくり!小さくても起業し、様々なライフスタイルに合わせて働いている素敵な女性たちとお話して、とても刺激を受けました。

にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (0)

ローズポットアレンジ

Photo
随分長い間、更新をサボってしまいました(@_@;)でも、お花の教室はちゃんとやっていましたよ~!

今年のおうちサロンマップ千葉ベイエリアに私の教室も載せて頂く事になりました。

そちらを見てこのブログを見て頂く方もいらっしゃるかも・・・今年はリアルタイムの更新をめざします!(^^)!

その前に前回記事から今まで、教室でやって頂いた作品を一挙に載せますね♪

上の作品は2014.1~3月レッスン作品見本、ローズポットアレンジです。

Photo_320141~3月スウィングワイヤーバスケット

Photo_42014.5~6月初夏のバラアレンジ


| | コメント (0)

白樺ウォッシュリース

Photo_3フラワーサークルLeaf☆1.2月のレッスン作品、白樺ウォッシュリースです。

レッス料、花材代込3,800円)

白樺の木の皮を巻いたリースに濃淡2色のプリザーブドフラワーのバラをアレンジし、白いポアプランツ、カスミ草、クリスバムやエリンジウム、アイビー、白樺の小枝などを加えた作品です。

白いベースにプリザーブドフラワーにしか存在しないグリーンのバラが映えますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20142宝登山へ行きました。

ロウバイが満開か、と思いきや、今年は寒いせいか、まだ5分咲きくらい。でも青空に黄色いロウバイが映えて奇麗でした。

そのあと野上方向に長瀞アルプスを従走しました。

関東で20年ぶりの大雪が降った3日後だったので、長瀞アルプスは雪道でした。

雪化粧ですっかり様変わりした山道はとてもきれいでした♪

下山後、阿左美冷蔵のかき氷を食べて帰りました。
口の中でさっと溶ける天然氷はf冬でもペロリといける美味しさでしたよ!(^^)!

| | コメント (0)

白樺ベースアレンジ

Photo
フラワーサークルLeaf☆1.2月のレッスン作品、白樺ベースアレンジです。

(レッスン料、花材代込3,600円)

白樺の板をワイヤーで組み合わせたベースを湾曲させ、3色のグラデーションのプリザーブドフラワーのバラ、マツカサ、ナッツ、ブナなどの実やソーラーローズ、ハイドレンジア、アスパラの葉、ペッパーベリーなどをアレンジした作品です。

春を待つ季節に優しい色合いのアレンジです。壁にかけても、テーブルセンターにも飾れますね(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受験生の我が家の次女。先日の東京20年ぶりの大雪の日は受験日でした。

朝、娘が会場に着いたとメールをくれるまでテレビを見てヤキモキし、帰ってくるまで電車が止まりはしないかとヒヤヒヤ・・・

そして今日。またしても受験の日に雪です!

次女は雨女ならぬ、雪女なのかしら?帰宅時間、大雪で電車が止まらぬよう祈るばかりです。

| | コメント (0)

ワインレッドのしめ縄アレンジ

Photo_6フラワーサークルLeaf☆11月のレッスン作品、ワインレッドのしめ縄アレンジです。

赤く染められたしめ縄に松や松かさ、椿や白梅、ピンクの扇やリボン、追羽根をアレンジしました。

お正月のお飾りにできる、華やかなアレンジメントになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あけましておめでとうございます。

受験生がいる我が家は、家で静かなお正月です。

せめて来月ぐらいまでは、家で静かに受験生の母らしくしよう・・・と思っていたのですが、既に登山の予定がちらほら・・・母がいなくても頑張れ!娘!

親にできるのはお金の準備と神頼みくらいなので、これから近所の神社にお参りに行こうと思います。

フラワーサークルLeaf☆も今年15年目になります。

そんなに長くやってきたのかと、改めてびっくり!これもレッスンに来て下さる皆さまのおかげです。

これからもちょっぴりわくわくできる、楽しいひとときが過ごせる場になればいいな、と思っています。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (0)

サテンボールリース

PhotoフラワーサークルLeaf☆11月のレッスン作品、サテンボールアレンジです。

30㎝リースに茶色のグレープの葉やハイドレンシア、サテンボールとサテンボールガーランドをアレンジしました。

茶色のシックなリースは大人のクリスマス演出してくれそうですね(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_2Photo_4







鍋割山に登りました。丹沢の1273Mの山です。

苦労して登った後、山頂の鍋割山荘の鍋焼うどんは最高に美味しかったですよ~\(^o^)/

お天気も良く、富士山がとっても奇麗に見えました。

| | コメント (0)

スノーツリーアレンジ

Photo
フラワーサークルLeaf☆11月のレッスン作品見本、スノーツリーアレンジです。(レッスン料、花材代込2200円)

雪が積もったモミの木にサンタさんやトナカイ、スノーマンのオーナメント、と木の実をアレンジした作品です。

アレンジメントとしてはとても簡単になってしまいましたが、サンタさんのオーナメントがとても雰囲気が良くて、私が欲しくてレッスン作品にしちゃいました。

ハウスキャンドルも花材代に含まれていますよあ(*^^)v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_4Photo_8


    

富士登山で仲良くなった山ガール仲間の皆さんと、先月初めに両神山、末に金時山に登りました。

両神山は秩父北方の1723Mの山で、標高差があり大変な山ですが、景色が奇麗で滝などもあり、登るのがとても楽しい山でした。

金時山は箱根の1213Mの山で、登った日はお天気が良く富士山がとても奇麗に見えました。登山の後はもちろん、箱根の温泉に入って帰りましたよ!(^^)!

大好きな山を通じて素敵な方々と出会えた事に感謝!これからもいろんな山に登りたいです。

にほんブログ村 花ブログへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧