授業参観と女子高訪問
次女(小5)の授業参観がありました。理科のはかりの実験の授業と、社会の新聞の授業です。
我先にと手を上げて発言する子供達・・・カワイイ(*^o^*)これが中学になると、誰も手を上げなくなるのは何故でしょう??
社会では新聞記者をしている子供のパパが、子供達の質問に答えていました。実際に新聞を作っている人の話は印象に残るんだをうなぁ。
午後からはまたまた、高校の学校説明会へ行ってきました。長女は試験前なので私ひとりで・・・説明会に行った中ではじめての、女子校です。
お城のようなステキな校舎。石畳の中庭には天使の像。吹き抜けの傍らの白いグランドピアノを弾く生徒。弦楽部の生徒が奏でる、バイオリンの音色。ステンドグラス・・・
な~んてステキなの~~(*゚v゚*)少女マンガに出てきそう・・・
でも長女は女子高にはあまり興味ナシ(~_~;)どうなる事やら・・・
そして夜はマンションの管理組合の理事会でした。
耐震審査・・・排水管更新・・疲れて、まるで子守唄のよう・・・これから「管理組合ニュース」を作成しなくちゃいけないんだけど、(それが理事としての私の仕事です)ミミズのはったようなメモしかなくて、不安だワ・・・(;_;)
朝3輪咲いていた、ベランダのブルーデイジー。夕方見たら4輪に増えていました(*^▽^*)~
いつの間に咲いたの~~カワイイ!!
最近のコメント